急性の胃痛(実証じつしょう)
●冷え・冷たいもの(寒邪)が原因(寒邪客胃かんじゃきゃくい)
猛烈な痛み、冷たいものを食べた・冷やすと悪化・温めると緩和・口は渇かない
●食べすぎ(飲食停滞)
胃痛・お腹が張る・ゲップ・吐き気・時間の経過とともに緩和
●ストレス(肝気犯胃かんきはんい)
ストレス時に痛む・ときに張った感じ・ため息が多い
●ストレスに熱が加わっている(肝胃鬱熱かんいうつねつ)
ストレス時に痛む(焼けるような感じ)・イライラする・口が渇く・口が苦い
●血の流れが悪い状態(瘀血停滞おけつていたい)
針で刺すような痛み・食後痛み悪化・肩こりなど血の流れが悪い症状を伴う
慢性的な胃痛(虚証きょしょう)
●胃に潤いが足りない(胃陰虚)
しくしく痛む・口乾燥・便秘がち・舌が紅い
●冷え・温める力が弱い(脾胃虚寒ひいきょかん)
しくしく痛む・温めると緩和・空腹時に悪化・食べると痛みが軽減するが基本的に胃腸は弱い
食欲不振・疲れやすい・手足冷たい・軟便気味等の症状を伴う
|
 |